「粉瘤をする時のクリニックの選び方は?」
「そもそも美容クリニックの粉瘤ってどんな効果があるの?」
「自分に合った美容クリニックを知りたい」
上記でお悩みではありませんか?
実際に現状「美容クリニック 選び方」等と検索しても、美容クリニックの利用経験がない人が執筆した信憑性に欠ける記事や専門家が執筆した解読が難解な記事しかなく、素人が目にしても理解できない記事が多いです。
パーソナルジムの実店舗「ダイエットパートナー」の運営も行い、数々の健康改善のお手伝いをしている株式会社FiiTが粉瘤の施術について分かりやすく簡潔に解説します。
粉瘤について詳しく知りたい人は、この記事を全て読み込むことで、粉瘤の施術で得られる効果・自分に合った美容クリニックの選び方について深く理解することができることをお約束します。
粉瘤とは?
粉瘤(ふんりゅう)とは、別名『アテローム』とも呼ばれる腫瘍の一種です。皮下にできる腫瘍の一種であり、決して癌のような悪性で命に関わる腫瘍ではありません。誰でもできる可能性があり、かつ「おでき」の一種でもあります。
粉瘤の正体は、外皮から落ちた垢などの老廃物の塊です。頭部・眉毛・首・耳・背中の後ろにできやすいと言われていますが、稀に他の部位に発症する場合もあります。粉瘤ができる原因は様々ですが、例えば、ピアス跡やわきがの手術など、外傷が原因で発症する場合もあるようです。
粉瘤の治療は、メスを用いて表面の皮膚ごと取り除く外科手術が主流になります。メスを用いるといっても、日帰りでできる簡単な施術ですので、痛みやダウンタイムはあまり大きくなりません。粉瘤は放っておくと大きくなる可能性もあるので、できるだけ早期に治療を完了させることが重要になります。
粉瘤の治療方法
粉瘤の治療方法について解説していきます。美容クリニックで行われる粉瘤の治療法は、主に「切開法」と「くり抜き法」の2種類です。
また粉瘤を自宅にて針で潰したりすることは、細菌感染症を引き起こすなどのリスクもあるため、基本的にはNG。一般医薬品での治療も腫れや痛みを軽減するだけの対処療法ですので、根本的な治療には繋がりにくいので注意しましょう。
粉瘤は、医師の診療・施術によって治療するものです。ここでは基本的な治療法を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
切開法
切開法は、粉瘤(アテローム)の治療法として最も一般的な術式です。メスを用いた外科手術により、粉瘤を取り除きます。多くの美容クリニックで導入されている粉瘤治療法です。
切開法は、粉瘤の治療法として従来からある術式。紡錘形に皮膚を切開して袋ごと抽出し、切開した皮膚を縫合します。袋を破らないように丸ごと抽出するので取り残しがなく、かつ再発のリスクもほとんどありません。
粉瘤治療における切開法は、大きな外科手術ではないものの、メスを用いた手術となるため傷跡が残る可能性があります。また麻酔を用いて手術を行うため、相応のリスクが発生するので注意が必要です。施術を受ける前に、よく担当医師と施術に関して話し合うことが重要になります。
くり抜き法
くり抜き法(へそ抜き法)は、切開法と同じくメスを用いた粉瘤治療の術式です。切開法と使用するメスの種類や施術工程に違いがあります。
くり抜き法は、円筒状の特殊なメスを使って粉瘤の中心に小さな穴を空けて、皮膚と一緒に袋まで取り出す治療法です。切開法に比べて、傷跡が小さく、かつ糸による縫合が不要なので抜糸の手間もありません。体へのダメージや通院日数も切開法に比べて少ないので、最近では多くの美容クリニックでくり抜き法が導入されています。
ただし癒着して一部が取り残ってしまうと、再発するリスクがあるのがデメリットです。医師の腕次第で結果も大きく変わるので、くり抜き法を選択するのであれば出来るだけ医師の評判が高い美容クリニックを選びましょう。
粉瘤治療のメリットとデメリット
粉瘤治療のメリットとデメリットを解説します。どんな美容治療にもメリットとデメリットが存在するので、両方を考慮したうえで治療を検討することが重要です。
粉瘤治療のメリット
コンプレックスから解放される
粉瘤治療を行うことのメリットは、粉瘤というコンプレックスから解放されることです。顔にできる粉瘤は、女性(男性)にとって大きなコンプレックスとなることも多いはず。粉瘤治療を受けることで、顔のコンプレックスが改善されます。
粉瘤はニキビのように自然治癒されるものではありません。粉瘤ができる要因も様々なので、医薬品や化粧品を使った対処のみでは改善される可能性が非常に低いです。
特に顔にできた粉瘤は、見た目そのものに大きな影響を与えます。化粧である程度隠すことはできますが、放っておくと粉瘤が大きくなる可能性もあるので早期の治療が必要です。美容クリニックで適切に切除すれば、再発のリスクもほとんどないので、もし粉瘤によるコンプレックスを持っているのであれば、治療を検討してください。
すぐに効果を得られる
すぐに効果を実感しやすいことが粉瘤治療の大きなメリットです。美容クリニックで行う施術のほとんどは効果が出るまでに一定の時間が必要。一方で、粉瘤治療は直ぐにでも効果を実感することができます。
粉瘤とは、外皮から落ちた垢などの老廃物の塊です。粉瘤を美容クリニックにて切除することで、完全に粉瘤を除去することができます。
実際に美容クリニックで粉瘤の切除治療を受けたほとんどの人が、効果を実感しています。ほとんどの美容クリニックでは、モニターの施術前後写真を掲載しているので、ぜひ閲覧してみてください。
保険診療が適用される場合も
粉瘤の症状によっては、美容クリニックでも保険適用の対象となる場合があります。保険診療が適用されれば、自己負担額を3割に抑えることが可能です。
保険診療が適用される条件は様々ですが、大きさや症状の重症度によって保険適用の割合も変化します。また術式によっても、保険診療適用の有無が左右されるので注意しましょう。
ただし保険適用での粉瘤治療は、あくまで健康維持・促進を目的とした施術です。そのため、美容を目的とした細かい要望には応えれません。
粉瘤治療のデメリット
料金が高額になりがち
美容クリニックで粉瘤治療を受ける場合には、料金が高額になる可能性があるので注意が必要です。病院での手術に比べると費用が高額になる場合が多いので、予算に余裕がない人は、美容クリニックでの粉瘤治療は避けるべきでしょう。
また美容クリニックの中には、治療法によって保険適用外とされる場合があります。粉瘤切除手術の相場は、5万円〜20万円程ですが、保険適用外の手術となると全額自己負担を強いられるので要注意です。
もし粉瘤治療を病院・美容クリニックのどちらで受けるのかを迷っているのであれば、ぜひ両方で診断もしくはカウンセリングを受けてください。ある程度の費用をあらかじめ理解できるはずです。
術後の副作用が強い
粉瘤治療の大きなデメリットは、術後の副作用が他の美容施術に比べ強いことです。粉瘤の治療は、主にメスを用いた外科手術となるので、他の美容施術に比べると、どうしても副作用が強く出る可能性が高くなります。
特に皮膚が薄い人は、肌や筋肉へのダメージが大きいため副作用が強くなる可能性が高いです。体質や粉瘤の状態によっては、美容クリニックでの施術を断られるケースも珍しくありません。
もし粉瘤治療による副作用に不安があるのであれば、『くり抜き法』による粉瘤切除手術を用いることも手段の一つです。切開法と比べて再発のリスクは高くなるものの、術後の副作用を抑えることができます。具体的な治療法の選択は、医師によく相談してから決定しましょう。
粉瘤治療における美容クリニックの選び方
粉瘤治療における美容クリニックの選び方を解説していきます。
これから美容クリニックにて粉瘤治療を検討している人は、ぜひ参考にしてください。
自分に適した治療法があるか
美容クリニックで粉瘤治療を受ける場合には、自分に適した治療法があるかを確認しておくことが先決です。どんなに評判の良い美容クリニックであっても、自分に合った治療法の提供がなければ、望んだ結果を得られない場合があります。
粉瘤治療といっても、治療法には「切開法」と「くり抜き法」の2種類があります。肌質やアレルギーの有無など、人によってどの治療法が適しているかも異なり、場合によっては治療そのものができないケースも珍しくありません。
まずは該当のクリニックで無料カウンセリングを受け、自分に適した治療法があるかをチェックしてみましょう。人によっては、麻酔が必要な場合もあるので、自分に合った治療法を実施してくれるクリニックを選ぶことが重要です。
保険適用される可能性があるか
前述した通り、粉瘤の治療には、保険適用がなされる可能性があります。しかし保険適用されるのは、あくまで“術費は全て自己負担になります。美容クリニックによって保険適用の範囲も異なるので注意が必要です。
また美容クリニックによっては、粉瘤の治療法によって保険適用の有無があらかじめ設定されている場合もあります。保険が適用されるか否かは、無料カウンセリングなどでカウンセラーや医師に相談してみましょう。複数の美容クリニックでカウンセリングを受けることで、保険適用が可能なクリニックが見つかるかもしれません。
アフターケアが充実しているか
美容クリニックを選ぶ際には、アフターケアの充実度も非常に重要です。アフターケアや術後のアフターサービスが充実しているクリニックであれば、安心して施術を受けることができます。
美容施術におけるアフターケアには、主にダウンタイムを抑えるための点滴や薬の処方が代表的です。ダウンタイムの症状は人によって異なっており、場合によっては薬などの処方が必要になります。
またアフターサービスの一環として美容クリニックの中では、術後の定期通院サービスを実施しているお店もあります。特別なダウンタイムの症状が発生していなくても、担当医師の診察を受けることができます。
予算内の料金であるか
美容クリニックを選ぶ際には、かかる費用にも目を向けることが重要です。特に粉瘤の治療は、メスを用いた外科手術であるため、料金も高額になりがち。
美容クリニックによっては、施術方法によって非常に高額な料金設定をしている場合も多いです。必ず一つのクリニックだけではなく、いくつかの美容クリニックを候補として選びましょう。
また美容クリニックによっては、粉瘤の治療であっても、キャンペーンやモニター料金が適用される場合もあります。通常よりも割安で治療を行える可能性があるので、HP閲覧時やカウンセリング時にキャンペーンやモニタープランがないかをチェックしてみましょう。
カウンセリングの対応に着目する
美容クリニックを選ぶ際のポイントとして、カウンセリングの対応に着目してみましょう。カウンセリング時のカウンセラーや医師の対応が悪いクリニックに通うのはおすすめしません。
基本的にどの美容クリニックでも無料でカウンセリングを受けることが可能です。もちろんカウンセリングを受けたからといって、必ずしも施術を受ける必要はありません。カウンセリング時の対応が悪ければ、迷わず施術を受けずに帰宅しましょう。
またカウンセリング時の対応は、ある程度クリニックのレビューで事前にチェックすることができます。「無理な勧誘を受けた」「カウンセラーの対応が悪かった」という口コミがあれば要注意です。
粉瘤治療におすすめの美容クリニック
最後に粉瘤治療におすすめの美容クリニックを紹介します。
これから美容クリニックで粉瘤治療を受けることを検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
TCB東京中央美容外科
施術方法 | 料金(税込) |
切開法 | 19,800円〜 |
電気分解法 | 4,980円〜 |
くり抜き法 | 10,200円〜 |
レーザー除去法 | 4,980円〜 |
TCB東京中央美容クリニックは、医療脱毛・ボトックス注射・二重整形など美容施術において業界トップクラスの人気を誇る美容クリニックです。粉瘤の治療法としては、計4つのメニューを導入しています。
TCBが提供する粉瘤治療の中でも『電気分解法』が人気です。電気分解法とは、電気メスを用いた外科手術により、粉瘤・ほくろ・いぼなどを除去する術式。電気分解法は、手術と同時に止血ができるため、ほとんど出血がなく、手術時間が短く切開ができない箇所の粉瘤も取ることが可能です。
またレーザーによる粉瘤治療も可能である場合もあります。メスを用いずに粉瘤を除去するできる場合もあるので、もし可能であればレーザーでの粉瘤除去も検討してみてください。
高須クリニック
施術方法 | 料金(税込) |
切開法 くりぬき法 |
55,000円〜165,000円 |
高須クリニックは、多くのメディアへも出演し、今なお高い人気を誇っている美容クリニックです。高須クリニックでは、粉瘤に対する治療にも力を入れており、切開法とくりぬき法の両方を提供しています。
高須クリニックは、美容クリニックの先駆け的な存在でもあるため、医師の腕や症例数に絶対の自信があるクリニックです。もし上記2種の治療法が適しない場合でも、計200種類ある他の治療法から利用者に適したものを選択してくれます。
また粉瘤治療において、手術後や注射後などの腫れを早く引かせる漢方薬「治打撲一方(ヂダボクイッポウ)」を常備しているのもポイント。万が一に備えた万全の体制で粉瘤治療を行ってくれるので安心です。
HSクリニック
施術方法 | 料金(税込) |
切開法 くり抜き法 |
6,000円〜15,000円(自己負担額3割) |
HSクリニックは、千葉県千葉市に店舗を構えるクリニックです。形成外科・美容外科・美容皮膚科という3つの形態を持ち、美容だけでなく一般的な形成外科治療も行っています。
HSクリニックの粉瘤治療は、基本的に保険が適用されるのがポイント。形成外科治療にて粉瘤を除去できるので、他の美容クリニックに比べて料金も割安です。
また美容クリニックでの施術では治療が難しい『感染性粉瘤(化膿性粉瘤)』の治療も可能。粉瘤の治療実績も非常に豊富なので、安心して施術を任せることができます。
恵比寿美容クリニック
施術方法 | 料金(税込) |
切開法 くり抜き法 |
自己負担額3割 |
恵比寿美容クリニックは、東京都・渋谷区恵比寿に店舗を構える美容クリニックです。ボトックス注射や二重整形などの美容施術に加え、粉瘤除去を含む形成外科治療も提供しています。
恵比寿美容クリニックでは、形成外科治療によって粉瘤除去が可能です。そのため、保険適用対象となり他の美容クリニックよりも割安で粉瘤治療を受けることができます。もちろん併用して他の美容施術を受診することも可能です。
また恵比寿美容クリニックでは、SNSツールである『LINE』を用いての問い合わせも可能。もし粉瘤治療に関して疑問に思うことがあれば、気軽に相談することができます。
城本クリニック
施術方法 | 料金(税込) |
電気分解法 | 11,000円〜 |
切縫法 | 30,000円〜 |
高周波メス | – |
城本クリニックは、設立30年以上、25院を全国に開設している美容整形・美容皮膚科の専門クリニックです。30年以上培ってきた実績と経験を基に品質の高い治療を提供しています。
城本クリニックの粉瘤治療の特徴は、計3つの術式から治療法を選択できることです。中でも『サージトロン』という、高周波メスを用いた施術を得意としています。
サージトロンは炭酸ガスレーザーや電気メスと異なり、熱変性が非常に少ないことが特徴です。熱変性が少ないため、組織を炭化させず、創傷治癒を助け、よりからだにやさしい治療が可能。できるだけ粉瘤治療に対する体の負担を軽減したい人は、ぜひ一度カウンセリングを受けてみてください。
【粉瘤】美容クリニックの選び方まとめ
今回は、粉瘤治療を受ける際の美容クリニックの選び方について解説しました。
粉瘤は誰もが発症する可能性があり、かつコンプレックスとなりやすい症状です。コンプレックスである粉瘤を美容クリニックで除去すれば、今までより一層自分に自信が持てるようになるはず。
これから粉瘤治療を受けることを検討している人は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。
