【プラセンタ注射】失敗したくない方向け!!美容クリニックの選び方

「プラセンタ注射をする時のクリニックの選び方は?」
「そもそも美容クリニックのプラセンタ注射ってどんな効果があるの?」
「自分に合った美容クリニックを知りたい」

上記でお悩みではありませんか?

実際に現状「美容クリニック 選び方」等と検索しても、美容クリニックの利用経験がない人が執筆した信憑性に欠ける記事や専門家が執筆した解読が難解な記事しかなく、素人が目にしても理解できない記事が多いです。

パーソナルジムの実店舗ダイエットパートナー」の運営も行い、数々の健康改善のお手伝いをしている株式会社FiiTがプラセンタ注射の施術について分かりやすく簡潔に解説します。

プラセンタ注射について詳しく知りたい人は、この記事を全て読み込むことで、プラセンタ注射で得られる効果・自分に合った美容クリニックの選び方について深く理解することができることをお約束します。

プラセンタ注射とは?

女性は、男性に比べてストレスやホルモンバランスなどの影響により、肌や身体にトラブルを抱えやすい身体をしています。また『更年期』と呼ばれる40代後半を迎えた女性は、「怒りっぽくなる」「憂うつ感」など精神的不安定に悩まされる人も多いです。更年期となれば、肌のハリやツヤも低下し、様々な肌トラブルを抱えやすくなります。

プラセンタ注射は、そんな女性の肌トラブルや女性の健康を保つための美容治療の一種です。プラセンタとは『胎盤』を意味し、成分の中には細胞成長因子や20種類のアミノ酸・活性ペプチド・核酸・ビタミン・ミネラルなど豊富な栄養素を含んでいます。そのため、エイジングケア・美容・健康維持など様々な効果を得ることが可能です。

また、プラセンタ注射は女性向けのイメージがありますが、男性にも高い効果を期待することができます。エイジングケア・更年期改善・健康維持はもちろんのこと、発毛・育毛など男性特有の悩みにも効果的です。男女ともに自身の見た目や健康を維持するために有効な美容治療になります。

プラセンタ注射で得られる効果

プラセンタ注射で得られる具体的な効果について解説していきます。

これから美容クリニックでプラセンタ注射を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

美肌効果

プラセンタ注射で得られる最大の効果が、美肌効果です。最近では、ドラッグストアやデパートで手に入る化粧品にも「プラセンタ」が含まれているので、プラセンタ注射が美肌に効果的であることは多くの人が認識しているはずです。実際にプラセンタには以下のような作用があります。

  • 保湿
  • 美白作用
  • 血行促進作用
  • 抗酸化作用
  • 基礎代謝アップ

中でも血行促進作用により、肌のターンオーバーが促されることが大きな特徴です。血行が促進されることで、肌のターンオーバー(肌の生まれ変わり)が整います。これにより、より若々しいハリとツヤのある肌質に導くことが可能です。加齢と共に肌のターンオーバーは遅れていくので、プラセンタ注射でターンオーバーを整えることは、美肌を保つために大きな役割を果たします。

またプラセンタには、シミの原因となるメラニン色素の産生を抑えたり、抗炎症作用によりニキビを改善する作用もあるのが魅力。美肌だけでなく、シミやニキビの改善に繋げることができます。肌質改善はもちろんのこと、肌トラブルに悩まされている人もプラセンタ注射がおすすめです。

疲労回復

プラセンタ注射で期待できる大きな効果の一つが、疲労回復効果です。プラセンタには、アミノ酸やビタミンなどの栄養素が豊富に含まれています。これによって血行促進効果や新陳代謝を高めることができます。

特に血行と疲労は密接に関わっており、血行が悪いと老廃物の除去がスムーズにできず疲労も溜まりやすい体質になってしまいがちです。プラセンタ注射により、血行が促進されれば、老廃物がこれまでより効率よく除去されるので、疲労回復効果を高めることができます。

またプラセンタ注射は、厚生労働省より肝機能障害の改善薬として許可されているのも特徴です。肝臓も疲労と密接に関わる臓器ですので、プラセンタ注射で肝臓の健康を維持・向上させることができれば、疲労回復に繋がります。2日酔いや風邪予防にも効果を期待できます。

更年期障害の症状改善

プラセンタ注射は、更年期障害による心身の不安定状態の改善にも効果を期待することができます。更年期障害の主な症状は以下の通りです。

  • 疲れやすい
  • 肩こり・頭痛
  • 意欲喪失
  • イライラ
  • 不眠症
  • 性欲減退
  • 手足の関節痛

40代後半になると上記のような症状が更年期障害によって発生する場合があります。プラセンタ注射を受けることで、これらの症状を緩和することに期待することができます。特に年齢と共に上記の症状が見受けられる場合は、プラセンタ注射の治療を検討してみてください。

また更年期障害は女性だけでなく、男性にも起こり得る症状です。テストステロンが年齢と共に減少してくるため、性欲減退や勃起不全などの症状が発生します。プラセンタ注射は、女性のみならず男性の更年期障害にも効果的であるとされている治療法です。

プラセンタ注射のメリットとデメリット

プラセンタ注射のメリットとデメリットについて解説していきます。どんな美容治療でもメリットとデメリットの両面があるものです。

メリットとデメリットの両方を理解したうえで、プラセンタ注射を受けるか否かを検討してください。

プラセンタ注射のメリット

複数の効果を同時に得られる

複数の効果を同時に得られることが、プラセンタ注射の大きなメリットの一つです。プラセンタ注射を行うことで、美容効果のみならず、健康増進効果を同時に得ることができます。

プラセンタ注射では、「美容促進・疲労回復・更年期症状改善・肝機能改善」など複数の効果を同時に得ることが可能です。特に40代後半以降の男女にとって多くのメリットをもたらせてくれます。

またプラセンタ注射は細胞そのものを元気にする働きが期待できるため、上記で記した以外の効果を得られるケースも多いです。プラセンタ注射では、実感できる効果が人によって異なってきます。

副作用が少ない

副作用が少ないこともプラセンタ注射のメリットです。プラセンタ注射で用いられる『プラセンタ』は人の胎盤という自然由来の原料から作られているので、副作用がほとんどありません。

更年期障害の治療で使われるホルモンの補充療法は、人によって強い副作用が出たり、基礎疾患によりホルモン補充治療そのものができない場合があります。プラセンタ注射は、基本的に誰でも施術可能であり、副作用の心配もほとんどありません。

また体内に注射するので、内服よりも早い効果を期待することが可能です。ただしプラセンタ注射は皮下注射であり、気になる部分に直接注射したり、静脈注射はできないので注意しましょう。

男性でも施術を受けられる

プラセンタ注射は、女性のみならず男性にも効果的な美容施術です。プラセンタ注射と聞くと、どうしても女性のみが治療対象と思われがちですが、最近では男性もプラセンタ注射を行う人が増えてきています。

プラセンタ注射は、女性のホルモンバランスを整える効果が注目されているため、「女性向けの施術」と理解されることが多いです。しかし更年期障害は女性だけでなく、男性にも発症するものであり、実際に男性の更年期障害の治療にプラセンタが用いられるケースも多々あります。男性の更年期障害改善はもちろん、薄毛予防・性欲減退などにもプラセンタ注射は効果的です。

また美容クリニックによっては女性利用者限定で施術を行うクリニックも未だに多いですが、最近では反対に男性限定で施術を行うクリニックも増えてきました。メンズエステなどに行けばプラセンタ注射のメニューが提供されています。

プラセンタ注射のデメリット

効果は永続的ではない

プラセンタ注射のデメリットは、効果が永続的ではないことです。プラセンタ注射は、あくまで薬剤を体に注入するものであるため、体内に注入された薬剤はやがて無くなってしまいます。

美容施術のなかには、効果が永続的に持続するものもあるのが事実です。中でも切開リフトなどは、メスを用いた外科手術であるため、一度施術を行ってしまえば、効果は永続的に持続します。

対してプラセンタ注射の効果持続時間は、一般的に2〜3日から数週間程度です。一度注射したからといって効果が一生続くわけではありません。効果を持続させたいのであれば、繰り返し注射を続けていく必要があるので注意しましょう。

献血ができなくなる

プラセンタ注射を行う最大のデメリットが、献血ができなくなってしまうことです。これは厚生労働省が定めた決まりであり、プラセンタエキスに含まれる成分が『特定生物由来製薬』に分類されているためです。

特定生物由来製薬とは、「整体由来のためB型肝炎、C型肝炎、HIV、クロイツフェルド・ヤコブ病、未知のウイルスなどの感染リスクがある製薬」のこと。プラセンタ注射で用いる「ヒトの胎盤」もこれに該当します。

そのため献血によく行く人は、プラセンタ注射での美容施術はおすすめできません。もちろん詳しい概要は、美容クリニックで説明してもらえるので、ぜひカウンセリング時に相談してみてください。

プラセンタ注射における美容クリニックの選び方

プラセンタ注射における美容クリニックの選び方を解説していきます。

これからプラセンタ注射を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

適した治療法があるか

美容クリニックでプラセンタ注射を受ける場合には、自分に適した治療法があるかを確認しておくことが先決です。どんなに評判の良い美容クリニックであっても、自分に合った治療法の提供がなければ、望んだ結果を得られない場合があります。

プラセンタ注射といっても、製剤の注射法には、さまざまな種類があります。注射が可能な部位や注射回数なども美容クリニックによって微妙な違いがあるため、該当のクリニックが提供するプラセンタ注射のメニューをよく確認しておくことが重要です。

まずは該当のクリニックで無料カウンセリングを受け、自分に適した治療法があるかをチェックしてみましょう。人によっては、麻酔が必要な場合もあるので、自分に合った治療法を実施してくれるクリニックを選ぶことが重要です。

施術回数を確認する

美容クリニックにおけるプラセンタ注射は、場合によって複数回の施術を受ける必要があります。何回の施術が必要であるかは、求める効果や肌の状態によって異なりますが、リフトアップを受けるほとんどの人が複数回の施術を実施しています。

プラセンタ注射による効果は永続的でないため、もし注射後の結果に納得がいかない場合、何度でもやり直すことができます。イメージしていた仕上がりにならなかった場合には、効果が切れた後に一から注射を行うことが可能です。

また美容クリニックのプラセンタ注射では、施術回数によって料金が異なるので、該当のメニューで受けられる施術回数をあらかじめチェックしておくことが重要です。

アフターケアが充実しているか

美容クリニックを選ぶ際には、アフターケアの充実度も非常に重要です。アフターケアや術後のアフターサービスが充実しているクリニックであれば、安心して施術を受けることができます。

美容施術におけるアフターケアには、主にダウンタイムを抑えるための点滴や薬の処方が代表的です。ダウンタイムの症状は人によって異なっており、場合によっては薬などの処方が必要になります。

またアフターサービスの一環として美容クリニックの中では、術後の定期通院サービスを実施しているお店もあります。特別なダウンタイムの症状が発生していなくても、担当医師の診察を受けることができます。

予算内の料金であるか

美容クリニックを選ぶ際には、かかる費用にも目を向けることが重要です。プラセンタ注射は、注射方法によって料金が異なります。

美容クリニックによっては、施術方法によって非常に高額な料金設定をしている場合も多いです。必ず一つのクリニックだけではなく、いくつかの美容クリニックを候補として選びましょう。

また美容クリニックによっては、プラセンタ注射に関わらず料金を均一に設定している場合もあります。料金の設定方法はクリニックよって様々ですので、無料カウンセリングなどを活用して明確な料金を把握することが重要です。

カウンセリングの対応に着目する

美容クリニックを選ぶ際のポイントとして、カウンセリングの対応に着目してみましょう。カウンセリング時のカウンセラーや医師の対応が悪いクリニックに通うのはおすすめしません。

基本的にどの美容クリニックでも無料でカウンセリングを受けることが可能です。もちろんカウンセリングを受けたからといって、必ずしも施術を受ける必要はありません。カウンセリング時の対応が悪ければ、迷わず施術を受けずに帰宅しましょう。

またカウンセリング時の対応は、ある程度クリニックのレビューで事前にチェックすることができます。「無理な勧誘を受けた」「カウンセラーの対応が悪かった」という口コミがあれば要注意です。

プラセンタ注射におすすめの美容クリニック

最後にプラセンタ注射におすすめの美容クリニックを紹介します。

これから美容クリニックでプラセンタ注射を受けることを検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

品川美容外科

保証 料金(税込) カウンセリング
なし 990円〜 無料

品川美容外科は、業界トップクラスの知名度と人気を誇る大手美容クリニックです。プラセンタ注射における施術も利用者から非常に高い評価を得ています。

品川美容外科のプラセンタ注射は、『ダーマペン4』と『ヴェルベットスキン』におけるオプションメニューとして、またはプラセンタ注射単体で受ける方法があります。それぞれ料金は990円〜です。

またBMC会員限定メニューを用意しているのが特徴。入会金550円を支払うことで、BMC会員になり、より割安で糸リフト施術を受けることが出来ます。

品川美容外科

TCB東京中央美容外科

保証 料金(税込) カウンセリング
なし 940円〜 無料

TCB東京中央美容外科は、全国55院を展開する美容クリニックです。「駐車料金負担制度」や「交通費補助制度」、「最大100%オフ・モニター制度」など豊富なサービスを提供しています。

TCBのプラセンタ注射の特徴は、通常のプラセンタ駐車の他にも、プラセンタエキスを錠剤にした内服薬の提供も実施していることです。注射でのプラセンタ注入は、通院数が多くなったり、注射による痛みが発生するというデメリットがあります。内服薬なら注射に抵抗がある人や忙しい人でも、手軽にプラセンタにおける効果を得ることができます。

またTCB東京中央美容外科のプラセンタ注射は、940円〜で始めることができます。数十万円の出費をいきなり行う必要がないので、経済的にも安心です。美容クリニックでの治療は高いと考える人も多いですが、プラセンタ注射は、二重整形や医療脱毛と違って低コストで始めることができます。そのため、プラセンタ注射から美容治療を始める人も多いです。

TCB東京中央美容外科

湘南美容外科

保証 料金(税込) カウンセリング
なし 1,000円〜 無料

美容クリニック業界でもトップクラスの知名度と人気を誇る湘南美容クリニックは、プラセンタ注射における評判も非常に高いクリニックです。プラセンタ注射と他の美容施術を組み合わせたメニューの提供も行っています。

湘南美容外科のプラセンタ注射の特徴は、1アンプル(1本)1,000円〜という安さで提供していること。継続が必要なプラセンタ注射ですが、この低価格であるならば継続して注射していくことができます。また『ラエンネック』と『メルスモン』の2種類から期待する効果に応じて選択することが可能です。

さらに湘南美容外科は、『モニター限定プラン』が用意されていることも特徴。モニターになれば、通常利用時よりも割安でプラセンタ注射を受けることができます。他の美容施術に比べて料金が高額になりがちなリフトアップですが、モニターになれば通常よりも割安で施術を受けることが可能です。

湘南美容外科

東京美容外科

保証 料金(税込) カウンセリング
なし 1,100円〜 無料

東京美容外科は、東京を中心に全国展開している美容整形、医療脱毛、AGA薄毛治療、審美歯科治療等を提供しているクリニックです。プラセンタ注射に関しても、非常に高い評価を得ています。

東京美容外科のプラセンタ注射の特徴は、目的に応じて摂取方法を変えていることです。美容目的の場合は、ほうれい線や目の下のクマ、ニキビ跡など顔の気になる部位に顔面注射を実施。更年期障害などの身体不調には、筋肉注射やツボ注射を実施します。摂取方法を変えることで、目的に応じたアプローチが可能です。

また東京美容外科は、術後のアフターサポートが充実しているのが魅力。術後に万が一のトラブルが発生した場合にも、医師が診療し、必要であれば再治療を行ってくれます。安心して治療を受けるための体制が整っているクリニックです。

東京美容外科

聖心美容クリニック

保証 料金(税込) カウンセリング
なし 3,300円〜 無料

聖心美容クリニックは、非常に高い品質の美容施術を提供する美容クリニックです。料金こそやや高めの設定ですが、非常に品質の高い施術を提供しており、多くの芸能人も利用しています。

聖心美容クリニックのプラセンタ注射の特徴は、通常のプラセンタ注射の他に、承認薬との同量比較で約20倍の含有量を使用可能な『プラセンタミスタ』を取り扱っていること。プラセンタミスタは、体への負担が少なく、かつ効率的に体内にプラセンタを注入できるように工夫されています。そのため、高い効果と持続性を期待できるのが魅力です。

また聖心美容クリニックでは、カウンセラーではなく、医師が直接診療を行ってくれるのも特徴のひとつ。豊富な実績と経験から利用者に合った施術法を提案してくれます。

聖心美容クリニック

【プラセンタ注射】美容クリニックの選び方まとめ

今回は、プラセンタ注射を受ける際の美容クリニックの選び方について解説しました。

プラセンタ注射は、多くの女性に人気のある美容治療です。しかし美容クリニックによって、プラセンタ注射で得られる効果や料金は違ってきます。

これからプラセンタ注射を受けることを検討している人は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。